うなたまさん、あとぜきさん、仕返しありがとうございます!
くそう、嬉しいなあ!
ハンムラビ法典BANZAI! !
うなたまさん>バトンをいただいたお礼の言葉も返せてないけど笑って許して!
■Total volume of comic on my Bookshelf
本棚に入ってる漫画単行本の冊数
だいたい100冊くらい。
気に入ると、猿のオナニーのようにそればっかり読むので数は少ない方だと思います。
■Comic thought to be interesting now
今面白い漫画
うーん、困った。実は最近まったく漫画を読んでないんですよね。
漫画は大好きなんですけど、時間がなくてまだつあぱんすら読んでな(えー!)
ということでこの先読みたい漫画でもいいですか?
□ハチミツとクローバー/羽海野チカ
■The last comic I bought
最後に買った漫画
単行本ではないけれど、ビックコミックスピリッツ。
『SCHOOL COUNSELOR 大輝』読みたさに買いました。
大輝の特攻服に刺繍してある「悩み上等」と
1コマしか出て来ない以下5名の團員らしき登場人物にウケタ。
■Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me
よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画
□勝手にシロクマ/相原コージ
好きなんです。コージが。シロが。「わたしは木」が。
アニメもいい味出してた。
□伝染るんです/吉田戦車
好きなんです。戦車が。斉藤さんが。ぶぶぶぶぶ、が。
□動物のお医者さん/佐々木倫子
佐々木先生の作品はどれも大好きなのですが
1番に上げるならこれ。菱沼さんのゆるさがたまらなく好きです。
漆原教授の怪しさもステキです。
しるこドリンクかカシオミニのどちらかを賭けて彼と醜く戦いたい。
□まっすぐにいこう。/きら
じれったくて甘酸っぱい前半が特に好き。
純粋でキラキラしていて、高校生の男女交際ってどうしてこんなにまぶしいんだろう。
□ホットロード/紡木たく
ベタですいません(笑)
Musical Batonで全部を氣志團にしたかったのと同じく
本当は5つ全部を紡木作品にしたいのですが
それはちょっとアレなのでガマンしました。
和希かかよ子か迷ったけれどやっぱりこっちかなー。
美穂子もいいし由子もいいし翔子先輩も捨て難いけれど、
読み返した回数からしてもやっぱりこの作品かな。
127の冒頭の台詞を初めて聞いた時は震えたぜハート!
リアル14歳の頃に読んで、みんなそうだったと思うけど本気で和希に憧れた。
というか、春山に憧れた。
今読んでも泣けます。
紡木先生は尾崎豊のファンなので「壊れた扉から」のポスターが
和希の部屋に貼ってある場面があるんですよ。(トリビア)
□ぼくの地球を守って/日渡早紀
私にしてはめずらしいSFモノ。
最初はなかなかにダルい展開(笑)なのですが、話が進むにつれ
複雑に絡み合った糸がほぐれるかのように全てが繋がってくるともう
寝食を忘れてガツガツと読みました。
前世ってあるのかも、とちょっとだけ思った。
悲しい前世なら思い出さない方がいいけど。
続編も出ているようなのでそちらも読んでみたいです。
借り物なので手元にはないけれどもう1度読みたい!
□BANANA FISH/吉田秋生
この作品はうなたまさんもあげていたけれど、実にいい。泣けます。
アッシュに惚れればいいじゃん!
□夏子の酒/尾瀬あきら
テレビドラマが放映されている時に借りて読みました。(ミーハー)
まあ、皆さんご存知の通りあきらめないでがんばれば、というお話なんですけれども。
モデルになった幻のお酒「亀の翁」をいつか飲んでみたい。
長編漫画は友人に貸してもらうことが多いのですが
読み出すと徹夜も厭わない体質なので貸し主に「もう読んじゃったの?!」と驚かれます。
人はこれを漫徹と呼ぶわ。最近はそんな無茶はしませんけど。
つか、オバンなのでもう出来ません。
■Five people to whom I'm passing the baton
バトンを回す5名
・どらさん(Bitte!)
・えすさん(お気にの漫画をぜひ伺ってみたいのでどうかひとつ!)
・mikeさん(だから僕はやられたらやり返すわけですよ!笑)
・月之丞さん(うふふ夜露死苦)
・bambiさん(えへへ夜露死苦)
スルー上等!シカト無問題!
でもそこをなんとか夜露死苦猫犬!(ネコドック!)
そういえば氣志團漫画大賞ってどうなったん?
叩かれてこそメイジャーだよ。
と、相方が言った。
そうか。メイジャーなのか。
翔やんもこんな気持ちになるんかね。
くそう、嬉しいなあ!
ハンムラビ法典BANZAI! !
うなたまさん>バトンをいただいたお礼の言葉も返せてないけど笑って許して!
■Total volume of comic on my Bookshelf
本棚に入ってる漫画単行本の冊数
だいたい100冊くらい。
気に入ると、猿のオナニーのようにそればっかり読むので数は少ない方だと思います。
■Comic thought to be interesting now
今面白い漫画
うーん、困った。実は最近まったく漫画を読んでないんですよね。
漫画は大好きなんですけど、時間がなくてまだつあぱんすら読んでな(えー!)
ということでこの先読みたい漫画でもいいですか?
□ハチミツとクローバー/羽海野チカ
■The last comic I bought
最後に買った漫画
単行本ではないけれど、ビックコミックスピリッツ。
『SCHOOL COUNSELOR 大輝』読みたさに買いました。
大輝の特攻服に刺繍してある「悩み上等」と
1コマしか出て来ない以下5名の團員らしき登場人物にウケタ。
■Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me
よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画
□勝手にシロクマ/相原コージ
好きなんです。コージが。シロが。「わたしは木」が。
アニメもいい味出してた。
□伝染るんです/吉田戦車
好きなんです。戦車が。斉藤さんが。ぶぶぶぶぶ、が。
□動物のお医者さん/佐々木倫子
佐々木先生の作品はどれも大好きなのですが
1番に上げるならこれ。菱沼さんのゆるさがたまらなく好きです。
漆原教授の怪しさもステキです。
しるこドリンクかカシオミニのどちらかを賭けて彼と醜く戦いたい。
□まっすぐにいこう。/きら
じれったくて甘酸っぱい前半が特に好き。
純粋でキラキラしていて、高校生の男女交際ってどうしてこんなにまぶしいんだろう。
□ホットロード/紡木たく
ベタですいません(笑)
Musical Batonで全部を氣志團にしたかったのと同じく
本当は5つ全部を紡木作品にしたいのですが
それはちょっとアレなのでガマンしました。
和希かかよ子か迷ったけれどやっぱりこっちかなー。
美穂子もいいし由子もいいし翔子先輩も捨て難いけれど、
読み返した回数からしてもやっぱりこの作品かな。
127の冒頭の台詞を初めて聞いた時は震えたぜハート!
リアル14歳の頃に読んで、みんなそうだったと思うけど本気で和希に憧れた。
というか、春山に憧れた。
今読んでも泣けます。
紡木先生は尾崎豊のファンなので「壊れた扉から」のポスターが
和希の部屋に貼ってある場面があるんですよ。(トリビア)
□ぼくの地球を守って/日渡早紀
私にしてはめずらしいSFモノ。
最初はなかなかにダルい展開(笑)なのですが、話が進むにつれ
複雑に絡み合った糸がほぐれるかのように全てが繋がってくるともう
寝食を忘れてガツガツと読みました。
前世ってあるのかも、とちょっとだけ思った。
悲しい前世なら思い出さない方がいいけど。
続編も出ているようなのでそちらも読んでみたいです。
借り物なので手元にはないけれどもう1度読みたい!
□BANANA FISH/吉田秋生
この作品はうなたまさんもあげていたけれど、実にいい。泣けます。
アッシュに惚れればいいじゃん!
□夏子の酒/尾瀬あきら
テレビドラマが放映されている時に借りて読みました。(ミーハー)
まあ、皆さんご存知の通りあきらめないでがんばれば、というお話なんですけれども。
モデルになった幻のお酒「亀の翁」をいつか飲んでみたい。
長編漫画は友人に貸してもらうことが多いのですが
読み出すと徹夜も厭わない体質なので貸し主に「もう読んじゃったの?!」と驚かれます。
人はこれを漫徹と呼ぶわ。最近はそんな無茶はしませんけど。
つか、オバンなのでもう出来ません。
■Five people to whom I'm passing the baton
バトンを回す5名
・どらさん(Bitte!)
・えすさん(お気にの漫画をぜひ伺ってみたいのでどうかひとつ!)
・mikeさん(だから僕はやられたらやり返すわけですよ!笑)
・月之丞さん(うふふ夜露死苦)
・bambiさん(えへへ夜露死苦)
スルー上等!シカト無問題!
でもそこをなんとか夜露死苦猫犬!(ネコドック!)
そういえば氣志團漫画大賞ってどうなったん?
叩かれてこそメイジャーだよ。
と、相方が言った。
そうか。メイジャーなのか。
翔やんもこんな気持ちになるんかね。
スポンサーサイト
| ホーム |